分解しないで! メルカリ「梱包・発送たのメル便」レビュー
メルカリでのやり取りが、6年間で1000件を超えました。
これまであまり大きな物のやり取りはしてきませんでしたが、
引越しにあたり、初めて「梱包・発送たのメル便」を使ってみました。
色々な家具・家電を「梱包・発送たのメル便」で発送して、
やりがちなミスはやりつくしたので書き残しておきます。
まず言いたいのは、
メルカリさん、ヤマトさん、本当にごめんなさい。
家具・家電ごとのレビューはこちら
「梱包・発送たのメル便」とは?
「梱包・発送たのメル便」は、
メルカリとヤマト運輸が提供しているサービスで、
メルカリで売れた商品のみに利用することができます。
メルカリで一般的な発送方法である「らくらくメルカリ便」との違いは、
ヤマト運輸のスタッフさんが家まで来て、品物を梱包して集荷してくれること。
購入されたら、
希望の日時を入力して集荷依頼をするだけでいいんです。
梱包も発送もしなくていい
プチプチでせっせと梱包する必要もなく、
ネジの紛失におびえながら分解する必要もなし!
ただ待っていればOKです。
ヤマトの屈強なお兄さんたちがやって来て搬出してくれます。
重い家具や、洗濯機・冷蔵庫など、
梱包が不安なものも気楽に出品できますね!
家から出なくてよいばかりか、何もせずに家から品物が消えてくれるので、
特に引越し前のように、やることが山盛りあるときにすごく便利です。
160サイズ以上の大きな荷物も送れる!
「梱包・発送たのメル便」は80サイズ~450サイズまで対応。
電子レンジ~大きめのダイニングテーブルまでは対応できるイメージでしょうか。
一方、「らくらくメルカリ便」の上限は160サイズなので、
「らくらくメルカリ便」より大きな品物を匿名で送ることができます。
※ ただし「梱包・発送たのメル便」には60サイズがないので、
小さめの荷物も80サイズ料金になるのは要注意
出品者と購入者がお互いに名前や住所を知らせずに取引できる匿名配送や、
スマホのみですべてが完結するといった良さはそのままに、
梱包・集荷がセットになった「らくらくメルカリ便」大型版という感じですね。
ちょっと割高だけど手間いらず
もちろん、梱包・集荷の手間賃が乗る分、
「梱包・発送たのメル便」の送料は「らくらくメルカリ便」に比べて割高です。
「梱包・発送たのメル便」の送料は以下です。
一方、通常の「らくらくメルカリ便」の送料は以下です。
「らくらくメルカリ便」送料
80サイズ (5kgまで) 800円
120サイズ (15kgまで) 1,100円
160サイズ (25kgまで) 1,600円
おそらく、緩衝材などの購入代を足したとしても、
自分で発送作業をした方がかなり安くつきます。
160サイズ内、かつ自分で道具を用意して梱包できるなら、
「らくらくメルカリ便」でプラス30円の集荷オプションを利用するのもおすすめ。
まとめ:梱包・発送たのメル便はこんな時にオススメ!
というわけで「梱包・発送たのメル便」は、
160サイズ以上や梱包が難しいもの
+
忙しくて作業自体を外注したい場合
こういった時に、とくにオススメです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません